桜満開の季節 目黒不動尊に行ってきました

満開の桜 神社仏閣めぐり
こんにちは、レビルです。
今回は普通の日記になりますが、お付き合い頂けたら幸いです。

今日はお墓参りに行った後に、近くにある目黒不動尊というところに行ってきました。

最寄り駅は東急目黒線の不動前駅です。

この駅から目黒不動尊まで歩いて10分くらいの所にあります。

昔は、僕の家の本家が「不動前駅」から一つ先の「武蔵小山駅」から歩いて15分くらいの商店街にあって、お茶屋さんを営んでいました。

スポンサーリンク

桜満開!

今日は天気が良くて暖かくて、正に「春が来た!」って感じでしたねー。
空も綺麗な青空です。

目黒不動尊 大縁日

毎月28日は縁日だそうです。
そういえば僕のお婆さんがその昔、毎月縁日には必ず目黒不動尊に参拝しに行って、露店でお土産を買ってきてくれたそうです。

そう言うのを聞くと、なんか心がほっこりしますよね。

お寺の正式な名称は、

天台宗泰叡山(てんだいしゅうたいえいざん)瀧泉寺(りゅうせんじ)

だそうです。
目黒不動尊って通称で正式名称じゃなかったのですね。

現代も28日は露店がいっぱい出店してるのでしょうか。

お寺だけど鳥居があるのはなぜ?

ちょっと急な階段を登りきるとお寺があります。

そういえば、鳥居って神道とか神社じゃなかったけ?

と思ったら、右にある看板に書いてありました。

山王大鳥居 復興(酉年本尊御開扉記念)
当山は住吉より神仏習合の寺院でありました。
江戸時代、天海大僧正が山王一実神道を創始され
当山にも山王鳥居が奉安。酉年復興いたしました。
なるほど、神仏両方祀られているから鳥居があるのですな。
天海僧正って、確か「明智光秀」説がある人ですよね。
てか僕のミニマム脳にはそれしか知識が無くて、何をした人なのかは解らないのですが。。
江戸時代開闢の頃からあるお寺という事になる訳で、長い歴史を持つお寺ということですね。
正にミニマム脳的発想と説明
「富くじ」、今でいう「宝くじ」もこのお寺で行われていたそうです。
あとは、落語で出てくる「目黒のさんま」このお話もお寺の近くにあったお茶屋さんが舞台だと言われています。

おみくじを引いてみた!

参拝した後、帰りにおみくじを引いてみました。
宝くじの発祥の地でもあるし、大吉出たら良い事あるかな!?
まさかの大吉でございます!
僕ですね、無駄におみくじ運だけは良いのですよ。
お正月に友人と4人で鹿島神宮→息栖神社→香取神宮へ初詣に行った時にそれぞれの神社でおみくじを引いたのですが、3社全部大吉でした。
豪運の持ち主なの?
豪運の持ち主かというと・・・
おみくじ以外は全然良くないであります!
元々「運」自体は悪くないのですが、某自動車会社を辞めてからは全然良い事が無いのですよねー。。
このまま独立で頑張るか、再就職するべきかで物凄い悩みどころの所での「大吉」、これはどちらに向かえば良い大吉なのでしょう??
試しに「独立」と思いながら1回おみくじ引いて、その次に「再就職」って思いながら引いたら違いが出るかな?
どちらも大吉引いて、無駄に運を使うだけになる予感。

追記

よく見たら、おみくじにヒントみたいなの書いてありました。
心をかたくもって 一時の不運に慌て騒ぎ思い迷うてはいけません
本業をよく守って静かに時の来るのを待ちなさい
開運疑いありません。
凄いなおみくじ!、Q&Aのアンサーみたいに書いてあったよ!
本業」を「自営業」と取るべきか、「サラリーマン生活」と取るべきか。
結局はどっちの事なのかイマイチ良いのか解らないんですけどねw
理解力の無さと、一つの事で頭が一杯になってしまう事で「運」を無駄にしている、
レビルでございます!
結婚が近そうなので、安定を考えちゃうのですよねー。。
そうだ、お正月に行った3神社のおみくじに何て書いてあったっけ?
書いてあった言葉をもう一度見てみました。

初詣の鹿島・香取・息栖神社のおみくじに書いてあった事。

鹿島神宮
大吉
神の誠を心に得れば己も神の如く尊い人である
左様に尊い人であって神の寵愛に漏れる筈はない。
御手洗に(みたらし)に身を清むが如し
常に邪心を持たない為に人に嫌はれる事なく万事都合よく進むのである。
なんですと!神に愛されているですと!!
笑いの神が勝手に降りてきやがいらっしゃる事ならあるのですが・・
みなみに、御手洗(みたらし)はおてあらいではなく、神社の入口にある、参拝者が手・口を洗い清める所だそうです。バチ当たるぞ
香取神宮
大吉
何事も心を正直に強く持ち物事に退屈せず信心怠らず勉めれば 時至りて後にはおおいに仕合わせよくなります 騒がず時を待ちなさい。
冬かれて休みしときに深山木(みやまぎ)は花咲く春の待たれけるかな
心を強く、騒がず時を待てば幸せになるという事ですね。
息栖神社
大吉
天の助けによって災難はきえます。正しい行ないをし、貧者を助ければさらによくなりますが色と酒におぼれると災いがふえます。

良い行いをしていきなさいってことですね。

結論

よくわからん!

 

 

今回は普通?の日記でしたが、こういったお出かけ先の事も今後は書いていこうかと思います。

 

ではまた!

 

ぶらり紀行
ぶらりと出かけた先の事を書いていきます。

コメント